『「結果を出す人」はノートに何を書いているのか』美崎 栄一郎(ナナ・コーポレート・コミュニケーション)

投稿者: たけし 投稿日:2012/09/16
カテゴリー:【ビジネス・経済・キャリア】 【たけし】 【おすすめ度:☆☆☆

現役ビジネスマンによるノート作成・管理・活用術。普段適当に書いたり、捨てたりしがちなノートを、いかに経験値として効率的に貯めて行くか、というテーマの本です。

単なるテクニック集ではない、目的と手段が明確になっていてGood!

普通「ノート術の本」というと、Hacksやテクニックの羅列になりがちなのですが、本書はもう少し深いです。「ノートは何のために取るのか?」「後でどう活用するのか?」「そのためにはどんなノートが必要なのか?」という、目的と手段の関係がよく考えられています。 その上で、著者が実際に実践してきたノートの取り方、管理の仕方、後の活用の仕方が掲載されています。

著者が実際に使っている方法だけではなく、著者自身が勉強してきた他のやり方も合わせて書かれているので、著者のやり方が合わない読者は、別の本に当たる事が出来ます。

過去の経験をどう活かすか、考えさせられる

仕事を進めて行く上で、過去の経験を貯めておいて、次に活かすというのはとても重要です。しかし、日常の忙しさのために、キチンと自分の仕事を振り返れているビジネスパーソンは少ないのではないでしょうか。 本書を読んでいて、そのような状態を改善する取っ掛かりとして、ノートの取り方や整理の仕方が非常に重要であると気付きました。少しノートの取り方を変えてみたい方にオススメです。

[スポンサーサイト]

『「結果を出す人」はノートに何を書いているのか』美崎 栄一郎(ナナ・コーポレート・コミュニケーション)の関連本

スポンサーサイト

トラックバック

『「結果を出す人」はノートに何を書いているのか』美崎 栄一郎(ナナ・コーポレート・コミュニケーション)
に関連するトラックバックをお待ちしています。トラックバックURL:
http://www.noaruseikatu.jp/cgi-bin/mt/no-tb2.cgi/332
承認後の表示になります。ご了承ください。

のある生活:音楽のある生活エクセルのある生活メモのある生活ヒト・コト・モノをtabaneru.jp