『オブジェクト指向に対する恐怖感を除去する!|10日でおぼえるJavaオブジェクト指向入門教室』丸の内 とら (著) 翔泳社
投稿者: たけし 投稿日:2008/06/09
カテゴリー:【コンピュータ・インターネット】 【たけし】 【おすすめ度:☆☆☆☆】
JavaやC++を用いたプログラミングにおいて、初心者と中級者を隔てる壁は何と言ってもオブジェクト指向を使ったプログラムが書けるかどうかではないでしょうか?しかし、大抵の初学者は継承や抽象クラス、インターフェイスを実装する事に敷居を感じ、これらの学習を先送りしてしまいがちです。これはオブジェクト指向の考え方が非常に抽象的であり、この概念的な部分を初級者にも分かりやすく解説したテキストが少ない事にも起因していると思います。
本書は、おそらくそういった初級Javaプログラマがオブジェクト指向を勉強するための最初のテキストとして最適な一冊です。本書の分かりやすさの秘密は、例題とグラフィックを上手く使い、直感的に理解しやすい構成になっていることと、文字通り10日で学習できるように解説する焦点を絞っている点にあるでしょう。特にクラスとインスタンスの関係、継承、抽象クラスとインターフェイスの違い、パッケージングに関する解説は鮮やかであり、オブジェクト指向に対する恐怖感は拭い去られてすぐにでも実装したい気分にさせられます。また、発展的な内容としてデザインパターンや開発プロセスについても少し触れられており、その後の学習に繋げる工夫もなされています。オブジェクト指向にチャレンジしたい方に是非オススメです。
[スポンサーサイト]