『+DESINGING』毎日コミュニケーションズ
投稿者: かーくん 投稿日:2006/07/07
カテゴリー:【アート・建築・デザイン】 【雑誌】 【か〜くんの紹介】 【おすすめ度:☆☆☆】
このあいだ本屋さんによってみると、新しいデザイン雑誌『+DESINGING』を見つけたので紹介したいと思います。
残念ですがデザイン雑誌の中には、かっこいいとは言えないサンプルを用いたテクニック集ばかリの本も多いです。イラストレータやフォトショップといったソフトウェアの使用方法を学ぶには良いのですが、作品に触れると考えると「違うな」と思います。他にも作品だけを載せたものや、対談ばかりであったり、買ってから立ち読みで良かったと感じる本も多いです。けれども『+DESINGING』はそんなデザイン雑誌とは違いました。
というのは"実際の作品"を掲載しながら解説や対談がされているので、とても楽しみながら読むことができます。今回の第1号では「文字」の特集でした。雑誌『クウネル』の制作に関わられた葛西蕉さん、有山達也サンの対談を始め、活版印刷の工場の今、特徴的なタイポグラフィーのポスターと企業のロゴマーク紹介、フォントのライセンス形態の紹介など幅広いながらも1つのまとまりを持った1冊となっています。ページをぱらぱらとめくりながら見るだけでも楽しめますし、そのあと読んでみると読み応えもあります。
こんな雑誌なら毎月読みたいなと思って次号の案内を見たところ、次回の発売は2006年9月下旬の予定だそうです。早くみたいですが、我慢をします。ちなみに次回は「色」がテーマだそうです。色彩検定2級を持っているものとしては、とっても気になる内容です。今から発売が待ち遠しい!!
僕の大好きな雑誌『クウネル』のデザインをした人の対談が掲載されており、毎号買っている『webdesinging』を出版している毎日コミュニケーションズから発売されている本なので、みなさんの期待を裏切らないと思います。ぜひ一度チェックしてみてください!
+DESINGINGオフィシャルーページ
[スポンサーサイト]