![]() |
『「社会を変える」お金の使い方――投票としての寄付 投資としての寄付』駒崎弘樹 『「社会を変える」を仕事にする 社会起業家という生き方』を拝見して以来、その考え、行動力に刺激を受けている駒崎さんの著書。自分が使うお金がどのように社会に影響を与えるのか。自分のお金の使い方を振り返るためにも読みたいと思っている1冊です。[amazonで詳細を見る] |
![]() |
『カモメになったペンギン』ジョン・P・コッター 「リーダーシップ論」そう聞くと難しいかもしれません。難しいと感じるテーマを絵本で分かりやすく書かれた1冊。しかも、ハーバード大学教授で、リーダシップ論の権威であるジョン・C・コッターらにより書かれているので本質はそのままに。小学生でも読み物として楽しめる内容でありながら、リーダーとは何かと考えさせられる1冊です。[amazonで詳細を見る] |
![]() |
『スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人々を惹きつける18の法則』カーマイン・ガロ Appleの新商品発表があるたびに動画をダウロードし、ワクワクしながらプレゼンを聞いています。聞く前のワクワク、聞いた後に実現を楽しみにするワクワク。プレゼント捉えると日常では少ないかも知れませんが、人に対して魅力的に伝えると考えれば、普段の会話にもつながるはず。話し上手になるために読みたいと思っている1冊です。[amazonで詳細を見る] |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |